迷いと悟りの間

『迷いと悟りの間』というのは、日々私たちが物事を行なう時、常に幾つかの「迷い」と「悟り」に引き込まれることを意味しています。当事者には分からなくても、周りの人の方がよく分かることがあります。ですから、時には他者の短い言葉がずばりと指摘できたり、心の思いを増減させたり、深い思慮を与えたりできるのです。

実は、迷いと悟りは一瞬のことなのです。一瞬の迷いによって苦しい局面に陥ることもあれば、一瞬の悟りによって明るい局面になることもあります。これは正に経典で説く、「煩悩即菩提、菩提即煩悩」なのです。パイナップルやブドウの酸っぱさや渋みは、太陽の光に照らされ、穏やかな風に吹かれることによって甘くなります。迷いの酸っぱさや渋みは、自己を省みて観照することによってすぐに甘い悟りになります。

相關圖片

  • 04.jpg

觀看影片

檔案下載: